「布団に入ってもなかなか眠れない…」
「寝ようとするほど頭が冴えてしまう…」
そんなお悩み、ありませんか?
今回は、寝つきを良くするための具体的な方法と、おすすめのグッズを紹介します。
人によって症状やできることは様々だと思いますが、
一つでも取り入れて、快適な睡眠を手に入れるお役に立てたらうれしく思います。
寝つきが悪くなる原因は?
原因 | 影響 | 対策 |
---|---|---|
寝る前のスマホ やPCのブルーライト | 脳が覚醒して眠れない | ブルーライトカット眼鏡 ・スマホ断ち |
就寝前のカフェイン ・アルコール | 睡眠の質が下がる | 夜は控える |
寝る前の考えごとやストレス | 頭が冴えてしまう | リラックス習慣・アロマ |
寝具が合っていない | 体が休まらない | 快眠マットレスに変える |
日中の運動不足 | 眠気が起きにくい | 日中のウォーキング (15〜30分) |
今夜からできる「寝つきを良くする習慣」
寝る90分前に入浴する
お風呂に入って体温を一度上げ、その後に下がるタイミングで眠気が訪れやすくなります。38〜40℃のぬるめのお湯に15〜20分ほど浸かるのがおすすめ。
「スタンフォード式 最高の睡眠(西野精治 著)」では、
『深部体温は入浴で一時的に上がり、その後90分ほどで下がる過程が眠気を引き起こす』と述べられています。
そのため、寝る90分前にお風呂から出るのが理想とされています。
寝る前1時間はスマホ断ち
ブルーライトは脳を覚醒させてしまいます。
どうしてもスマホを見たい人は、ナイトモードの使用や、ブルーライトカット眼鏡を使いましょう。
✅ おすすめアイテム:
👉 JINS SCREEN(ブルーライトカット率40%・軽くてつけ心地◎)
寝室の照明
明るすぎる照明は眠気を妨げます。
やわらかい色のライトを使うのがいいですね。
こんな照明はいかがでしょうか。
✅ おすすめアイテム:
👉 Philips Hue(フィリップス ヒュー)
スマホで明るさ・色温度を自在に調整可能。
🌙 快眠をサポートするおすすめアイテム
🌿【温めてリラックス】《めぐりズム 蒸気でホットアイマスク》
特徴
✅ 約40℃の蒸気で目元をじんわり温め
✅ 使い切りタイプで衛生的
✅ 香り付き(ラベンダー・ゆずなど)でリラックス<無香料もあります>
こんな人におすすめ
- 「寝る前にホッとしたい」
- 目の疲れ・ストレスで寝つきが悪い人
💧 《生活の木 ラベンダー精油(真正ラベンダー)》
アロマの香りはリラックス効果大。とくにラベンダーは“睡眠の香り”とも言われています。
香りは人によって感じ方が違いますので、お店でテスターの香りを確認することをおすすめします!
特徴
✅ 100%天然精油(オーガニック認定あり)
✅ 「真正ラベンダー」使用で香りが優しく深い
✅ ディフューザー・湯舟・枕元用に幅広く使える
使い方例
- 寝る30分前にディフューザーで
- お湯を張ったマグカップに1滴垂らして枕元に置くのも
🌙 睡眠の質を整える「リラーレ」ってどんなサプリ?
「夜中に何度も目が覚める」「朝スッキリ起きられない」…そんなお悩みを抱える方におすすめなのが、キユーピーの【リラーレ】です。
グリシン、GABA、テアニンが体に合わない方のために、あえてこれらを不使用としています。
🍃 睡眠の質を高める“ラフマ葉”を配合
中国で古くから親しまれているラフマ葉由来成分(ヒペロシド・イソクエルシトリン)が、深い眠りと目覚めの満足感をサポートします。
🧠 自然なリズムを応援する仕組み
ラフマは加齢とともに減少しがちな“睡眠ホルモン”(メラトニン)を増やす作用があるのがポイントです。
💊 続けやすいタブレットタイプ
1日2粒でOK。毎日の習慣に取り入れやすい!
就寝前に飲むのがおすすめです。
就寝直前の必要はありませんが、寝る前の習慣に組み込んで飲み忘れないようにしましょう。
継続が大事です。
🛡 注意点
- 医薬品ではありません。体調に異変を感じた場合はすぐに中止を。
- 妊娠・授乳中、薬を服用している方は医師に相談を。
マットレスの選び方
体に合わないマットレスは、睡眠の質の低下や、腰痛・肩こりの原因になりえます。
しかし、マットレスは種類が豊富で、人によって寝心地がいいと感じるものも異なるので、どれを選べばいいのかわからない人も多いでしょう。
✅ 体格、骨格
✅ 予算
✅ 設置場所(ベッド・床など)
✅ マンション・家の入口から搬入できるか
✅ 返品保証付きか などなど
下記のサイトで選び方から手入れの方法まで、とても丁寧に解説されています。
参考にされてみてください。

いろいろとご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
私は出張が多くホテル生活で次々に環境が変わる中で、
睡眠が不十分な感じが慢性化していました。
睡眠が十分にとれないと本当につらいので、
何かしら一つでもお役に立てたらうれしいです。
少しでも快適に😌
コメント